もりや眼科

ブログ

低濃度アトロピンによる近視抑制の検証その2

2014.08.25

本日は白内障手術9件
翼状片手術1件
結膜弛緩症手術1件
すべて無事に終わりました。

低濃度アトロピンによる近視抑制の検証その2

 

以前アトロピン点眼液が近視を抑えるという事をブログで書きました。

https:/moriyaganka.com/blog/31205076.html

 

今回は、アトロピン点眼液を開始して1年以上経過観察できた症例が増えてきたのでまとめてみました。

うちで1年きっちりデータを取れたのは8名でした。脱落はそこそこいますね。やっぱり効果を実感しにくいというのはこの治療の欠点ですね。ただ、散瞳や結膜炎などの合併症は1人もいませんでした。
それぞれのデータでいうと1年の眼軸(目の奥行の長さ)の伸び
(mm)

0.30

0.28

0.12

0.14

-0.01

0.06

0.21

0.22

-0.14

-0.11

0.50

0.44

0.46

0.50

0.15

0.12

 

平均して0.20mmでした。論文のデータ(2年で0.41mm)とほぼ同じ感じです。それぞれのデータをみると、点眼していてかなり抑えられている感じの子供と、伸びてしまっている子供がいます。伸びている子供は、すでにある程度近視が強いです。そういった方は、元から眼軸が伸びやすい要素を持っているのだと思います。「点眼してなかったらどのくらい伸びたか?」を検証できないのが難しいところです。ただ、眼軸の長い子供でも、眼軸の伸びが抑えられている人もいます。不思議なのが、僅かずつですが眼軸が短くなり続けている子供もいます。不思議です。

流涙症に対する治療(鼻涙管狭窄症に対するシリコンチューブ挿入術)

2014.08.18

本日から、当院のスタッフに新しい看護師が加わりました。
当院では外来中にレーザー、処置などを行っているのでそれらを介助する看護師の役割はとても大きいです。とても頑張り屋さんなので、今後は当院の貴重な戦力になることでしょう。

今日は白内障手術を10件行いました。
お盆明けでしたが、気分を入れ替えてしっかり頑張りました。

流涙症に対する治療(鼻涙管狭窄症に対するシリコンチューブ挿入術)

 

涙の診療はとても難しいことがあります。診察で目がとても乾く人でも「涙がうるうるする」と訴える場合があり、点眼薬をだしても「なぜ涙でうるうるするのに点眼で余計にうるうるさせなくてはならないのか」と言われたりもします。

しかし、実際に涙が溢れて困る人もいらっしゃいます。

 

 メニスカスの高い人

これはフルオレセインという染色液で涙を染めたものです。目と下まぶたとの隙間に涙が沢山たまっていることが分かります。

こういった場合、涙の出口が詰まっていることを疑って、水を通します。実際にこの方に水を通したら、通りにくくなっていました。そういった場合、涙の通り道が細くなっていることが考えられます。涙の通り道にシリコン製のチューブを留置します。完全に閉塞しているわけでは無かったので、一瞬で入ってしまいました。これをしばらく入れっぱなしにすることで、涙の通り道を広げようというものです。

2か月ほど入れたのち、チューブを抜去します。この方がチューブを抜去するのはまだ先の話ですが、うるうるが無くなると良いですね。

 チューブ挿入後

これが留置したチューブです。実際には外からは殆ど見えません。

接遇について

2014.08.11

今日はお盆前なので手術はありません。

本日は午後の時間を使って接遇の勉強会を行いました。普段まとまった時間がなかなか取れなくなってきているので良い機会でした。来院された患者さんが気持ちよく過ごせるようにしたいと思います。 

眼瞼下垂手術で疲れが取れる

2014.08.04

本日は白内障手術10件行いました。
無事に終わりました。

今回は眼瞼下垂手術の話です。
眼瞼下垂手術で疲れが取れる

眼瞼下垂とは、文字通りまぶたが下がる病気ですが、それに伴って色んな合併症を生じることがあります。
まぶたが下がると、まぶたを上げようと頑張ってしまうので、まぶたの筋肉が頑張りますが、おでこの筋肉も使って目を開けようとします。そうすると、眉の位置が高くなります。

片眼下垂術前

 この方は右眼瞼下垂ですが、右目のまぶたが下がっています(赤矢印)。
目を開けようと頑張るので、左眼が大きくあいています。また、眉も高い位置にあります(緑矢印)。
手術をすると、そんなに頑張らなくても目があくようになります。

片眼下垂術後


右眼のみ眼瞼下垂手術を行いました。右目の大きさは少し大きくなっただけなのですが、大事なのが眉の高さが下がったという事です。目を頑張らなくても十分大きく開くようになったということです。赤矢印の位置が下がっているのがわかります。手術前の、左目をくわっと開けている感じもなくなりました。おでこの筋肉を使わずに済むようになったので、疲れにくくなりました。

 

もりや眼科 平成26年7月の手術実績

2014.08.01

もりや眼科 平成267月の手術実績

 

白内障手術  29

硝子体手術  5

眼瞼下垂手術 4

後発白内障に対するレーザー治療7

涙点プラグ挿入術 7
内視鏡下涙管チューブ留置術 3件
眼瞼内反症手術 1件
翼状片手術 1件


最近流涙を訴える方が多かったので、内視鏡によるチューブ留置術を行いました。
患者さんの訴えになるべく多く対応できるよう、頑張りたいと思います。


02

 

クレジットカードやPaypayなど
複数のお支払いに対応しております。

送迎バスが運行しており、手術後に
安心して通院いただけます。

当院のご予約は
お電話・WEBにて承っております。

Facebook
Instagram
WEB予約