もりや眼科

ブログ

ヘルペス結膜炎

2017.07.10

本日は白内障手術を14件行いました(入院2件、乱視用レンズ5件)。

みなさん無事に終わりました。

 

ヘルペス結膜炎

結膜炎という病名は、結膜に炎症を起こす病気の総称になります。結膜炎の原因として多いのが細菌・ウィルスが多くて、他にもあります。

実際に菌やウィルスが診察で見えるわけではないので、充血の仕方、目やにの様子などをもとに判断をします。特徴的な所見が見えたら原因がある程度はっきりするのですが、そうでないことも多くあります。

これは充血、目やにを主訴に来られた方です。結膜炎があります。流行性角結膜炎だといけないので、迅速キットでチェックしましたが陰性でした。当初は抗生剤で点眼治療を行いましたが、なかなか治らないのと、所見が単純ヘルペスが原因のように感じたので、抗ウィルス薬を投与しました。

すると、すぐに治ってしまいました。診断的治療といって、これで単純ヘルペスが原因だ、と言うことが分かりました。ヘルペス性結膜炎では皮膚に水疱ができる、と言う事でしたが今回は見当たりませんでした。普段多く診る病気ではありませんが、治りにくい結膜炎を診た時は色々な可能性を考えるのが重要です。

 

 

オルソケラトロジーを試した方の経過2(乱視のある方)

2013.09.09

本日は白内障手術5

翼状片手術2件を行いました。
みなさん無事に終わりました。


オルソケラトロジーを試した方の経過2(乱視のある方)


オルソケラトロジーは角膜乱視の多いかたには適応がありません。

角膜乱視については、以前の記事を参考にしてください。


オルソケラトロジーのレンズが角膜の表面で安定しないからです。従来のオルソケラトロジーでは、1
D以上の角膜乱視のある方には適応になりませんでした。


今回は、1Dを超える方の経過です。

眼鏡なしの視力は0.1 近視の度数は-2.25でした。角膜乱視が1.65Dあるので、オルソケラトロジーの適応になるかどうかが気になりました。

使用前

角膜の形を見ると、 上下方向のカーブが強い(黄色)ことがわかります。上下方向のカーブが強いという事は、レンズが上下にパタパタ動いてしまう可能性があります。ですから、従来のオルソケラトロジーではレンズが安定しません。
最近発売した「オルソKプレミアム」は、2Dまでの角膜乱視のある方に、角膜の形状にあわせたオルソケラトロジーを作成できるというものです。「プレミアム」という名前がついていますが、値段は従来と変わりません。ですから、この方はオルソKプレミアムの良い適応です。(乱視のある方にも装用できますが、乱視は減らさないとされています)



コンタクトをつけて1時間様子をみたところ、下のようにきちんと近視が矯正できました。

使用後
これは、コンタクト使用前後の比較です。中心部分が濃い青色になっていて、きちんと角膜の中央で近視が矯正されていることを示しています。裸眼視力も
0.5まで増えていました。

おそらく1晩使用すればかなり近視が減ることでしょう。





オルソKプレミアム
http://www.ortho-keratology.net/assets/files/pdf/ortho-k-premium.pdf



近視をおさえる治療 その2 特殊コンタクトレンズ(オルソケラトロジー)

2013.05.13

本日は
白内障手術5件
眼窩脂肪ヘルニア手術1件
結膜のう形成術1件
を行いました。
結膜のう形成術の方が明日流涙が止まっているか気になります。
涙点を塞いでいた涙丘も少し切って小さくしました。

近視をおさえる治療 その2 特殊コンタクトレンズ(オルソケラトロジー)

 

今回は、近視の進行を抑える効果がわかってきた、特殊コンタクトレンズ(オルソケラトロジー)について説明したいと思います。

 

オルソケラトロジーとは、オルソケラトロジーとは、 特殊な形のコンタクトレンズをつけることで 角膜の形状を変えて、近視を軽くするという方法です。 軽度から中等度の近視に効果があります。 コンタクトレンズを夜寝る前につけて、つけたままで寝ます。

昼間はコンタクトレンズをはずしても近視を矯正した状態を 維持することができます。


図2

オルソケラトロジーが近視進行を抑える理屈は結構難しいです(読み飛ばしてもらって結構です)

学童期に近視が進行する原因として、周辺部網膜におけるピントのずれが注目 されています。周辺部網膜でピントがずれると目の奥行(=眼軸)が伸びて近視が進むという体の仕組みになっています。 オルソケラトロジーは、角膜の形状を変えることで、周辺部網膜のピントのズレを軽減することができます。

図4

では、どのくらい近視進行をおさえるかというと、大体下の表のようになります。

 

図3

大体3割程度近視を抑えると思えば良いようです。逆に言うと、7割は進んでしまいます。近視が10進むところが7で済むということですね。オルソケラトロジーを使用すると「全く近視が進まなくなる」と考えてはいけません。

 

問題点は1番は値段です。自由診療なので、各クリニック毎に値段が違います。両目で10から30万円程度かかりますし、診療費も自費になってしまいます。

 

クレジットカードやPaypayなど
複数のお支払いに対応しております。

送迎バスが運行しており、手術後に
安心して通院いただけます。

当院のご予約は
お電話・WEBにて承っております。

Facebook
Instagram
WEB予約