もりや眼科

ブログ

糖尿病の合併症 角膜の障害

2014.03.10

本日は白内障手術7件
翼状片1件
結膜嚢形成術2件
無事に終わりました。一人は結膜弛緩症によって結膜下出血が毎月のように生じるという症例でした。
きっちり処置したので、再発が防げればいいですね。
遅くなりましたが、今週の記事です。

糖尿病の合併症 角膜の障害

 

糖尿病が目に及ぼす合併症で一番多いのは糖尿病網膜症です。しかし、糖尿病は網膜以外にも良く悪さをします。そのうちの一つが角膜の障害です。

糖尿病は全身の神経を障害しますが、角膜の知覚が障害されると角膜に傷がついても全く痛みを感じなくなってしまいます。また、本来眼の表面が乾燥すると「目が乾いた」と神経が感知して涙を出しますが、この機能が働かなくなってしまいます。結果として角膜が傷んでしまうのです。

 

 

この方は、「物が見えにくくなった」という主訴で当院を受診しました。診察してみると、角膜の皮がずるむけになっていました。本来とても痛いのですが、まったく痛みは感じなかったそうです。

角膜上皮剥離1

フルオレセインという染色液を付けてから青色の光を当てて診察すると、角膜中央が良く染色されています。この部分には角膜の上皮が無くなっているのです。そのため、コンタクトレンズで角膜を保護して様子をみました。

 

数日でこの通り傷が塞がりました。角膜の知覚が低下している場合、折角傷が治っても再発することがあります。そのため、しばらくは注意深く経過をみる必要があります。また、この方は角膜中央付近で角膜上皮の障害が生じたため、視力が0.3まで落ちてしまいました。下の写真を見ると分かると思うのですが、傷が塞がっていても完全に透明になっているわけではありません。このまま再発しなければもっと傷が綺麗になって、視力が上がると思います。糖尿病は怖い病気ですね。

 

角膜上皮剥離3

 

角膜上皮剥離2

 

 

クレジットカードやPaypayなど
複数のお支払いに対応しております。

送迎バスが運行しており、手術後に
安心して通院いただけます。

当院のご予約は
お電話・WEBにて承っております。

Facebook
Instagram
WEB予約