手術後アンケート 多焦点レンズが合わない方
2021.02.03 白内障
今回のアンケート結果はあえてうまくいかなかった方を掲載してみます。
白内障手術において多焦点レンズ、特に最新式の3焦点レンズはとても満足度の高いレンズだと思うのですが、一方で数パーセントの方で「レンズがあわない」という現象を経験します。
予めその点は良く説明しておりますので、このアンケートのようにレンズが合わない方については良く話し合いをしたうえでレンズ交換を実施します。
この方は1月21日に右眼3焦点レンズの白内障手術を行い、裸眼0.8,矯正1.2と視力は良好でしたが「なんとなく見づらい」というお話をされておりました。アンケートはこの時いただいたものです。1月30日に単焦点レンズへの交換を実施しました。
2月2日に診察を行ったところ、裸眼・矯正ともに1.2で、非常に喜んでおりました。もちろん、近方は眼鏡が必要になるとは思います。
多焦点レンズの白内障手術を多く扱う施設は多いですが、一方できちんとフォローできていない施設も多くあるように思います。当院は無理に多焦点を勧めることもしませんし、術後のフォローもしっかり行っております。
もりや眼科 2021年1月の手術実績
もりや眼科 2021年1月の手術実績
白内障手術 102件 (うち多焦点レンズ8件)
網膜硝子体手術 10件
ICL(近視矯正手術)10件
眼瞼下垂手術 6件
眼瞼内反症手術 1件
翼状片手術 1件
霰粒腫摘出術 2件
網膜光凝固術 5件
ボトックス治療 4件
涙道内視鏡を使用した涙管チューブ挿入術(なみだ目の治療) 4件
涙点プラグ挿入術(ドライアイの治療) 8件
年明けから栃木県も緊急事態宣言に含まれるようになりました。この週末で解除されるようなのですが、帰宅時の小山市は真っ暗になってしまいました。その影響もあって、1月後半から受診患者が少し減っています。この機会に、と思って自動精算機の導入を行うことになりました。はじめのうちはご迷惑をおかけするかもしれませんが、よろしくお願い致します。
もりや眼科 2020年12月の手術実績
2020.12.21 手術実績
もりや眼科 2020年12月の手術実績
白内障手術 93件 (うち多焦点レンズ5件)
網膜硝子体手術 10件
ICL(近視矯正手術)10件
網膜光凝固術 3件
涙道内視鏡を使用した涙管チューブ挿入術 5件
後発白内障に対するレーザー治療 7件
ボトックス治療 1件
結膜腫瘍剔出術 1件
眼窩内腫瘍摘出術 1件
涙点プラグ挿入術(ドライアイの治療) 4件
今月はしらさき眼科に見学に行ってきました。当院で自動会計機を導入しようと思っていたので、実際に使用しているところを見てきました。良さそうだったので、今後当院に導入されるかもしれません。はじめは慣れが必要ですが、2度目からはスムーズとのこと。待ち時間短縮が期待されます。機械が苦手な人には今まで通り受付で会計できるようにしたいと思います。
この眼科は当院より後に開業したにもかかわらず、手術件数とても多くて気になっていました。院長が強力なリーダーシップを発揮していて、とても情熱的でした。患者さんが増えるのも納得です。見学の結果を今後の当院の診療に役立てたいと思います。
今年の私の手術は今日でおしまいでした。木曜日は形成外来があるので、少し手術が増えると思います。12月の手術の多くは10月に申し込んだ手術で、枠いっぱいになりました。コロナが落ち着いてきて申し込みが増えたのだと思います。最近またじわじわ感染者が増えているのが気になります。